2024年3月19日火曜日

乳幼児の時から聞いておきたい性のこと

 3月19日(火)は乳幼児ふれあい学級をおこないました。講師は犬飼まひろさん。保健体育の先生です。なかなか聞けない性のことをとても気さくにお話してくださいます。

好きな場所で聞いていいですよとおっしゃってくれました。

性教育のえほんもあります。
逃げてもいい、イヤって言ってもいい、など選択肢をたくさん教えることが親の役目なのかもしれません。

最後にグループにわかれて、感想を言い合いました。
保育士さんや保健師さんも個人的に参加してくれていました。
「性教育は教えなくても自然に身に付くものだと思っていましたがタイミングで教えてあげた方が良いなと思いました」
「まだまだ子は小さいですが、今の時期にお話を聞けて大変よかったです!ありがとうございました。」

先生おすすめの絵本や書籍です。





読み聞かせしなくても、本棚に置いておいてOK。
「おうち性教育はじめます」は、東吉塚公民館にもありますよ。

犬飼先生、ためになるお話をいつもありがとうございます。
ご参加のみなさんもありがとうございました。

健康教室「エール」終了式をおこないました

 3月18日(月) 健康教室「エール」をおこないました。

いつものように、DVDを先生によかトレやラジオ体操をおこなった後、YouTubeの体操で運動します。


終了式です。

皆勤賞の方のスタンプカード。みなさんに公民館スタッフ手作りのお花のブローチ(クリップになっています)を進呈しました。

今年度は月2回開催して24回実施できました。4名の方が皆勤賞!!

2名の方は、1日だけのお休みで23回ご参加いただきました。

みなさんの胸にもお花が飾られました🌸

令和6年度の健康教室「エール」は、新年度初日の4月1日におこないます。
気軽に参加できるので、初めての方もお待ちしています。

2024年3月13日水曜日

楽しく学ぶ韓国語教室 最終回

 3月12日(火)19時からの「楽しく学ぶ韓国語教室」は、 6回コースの最終回でした。テーマは「韓国語で推しについて語ろう!」です。

推しがいる人は圧倒的に韓国語の上達が早いそうです。

推し活10か条(^^)


推しを紹介してみましょう!
最終回ということで、簡単な茶話会をしました。
韓国のお菓子とコーン茶を準備しましたよ。

推し活グッズも持参されていました。

お菓子を食べながら、話がはずみます♪

地域パワーアップ講座「楽しく学ぶ韓国語教室」 4月の単発での講座を含めると今年度は7回開催できました。初めて公民館に来てくださる方もたくさんいて、公民館を知っていただけるきっかけにもなりました。

今村ちかこ先生、いつも楽しい講座をありがとうございました。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。


フレイル予防のために!楽しく運動と脳トレをしよう

 3月11日(月)は東吉塚シニア地域参画講座「フレイル予防のために!楽しく運動と脳トレをしよう」をおこないました。

フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことです。適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。

博多区地域保健福祉課の高倉保健師さんのお話です。社会参加もフレイル予防のひとつ。
公民館の講座に参加したり、お友だちとおしゃべりすることも予防になっています。

健康運動指導士の安部さん。まずは脳トレをかねてウォーミングアップです。
右手と左手を違う動きにするのは難しいです。脳が活性化しますね!

よかトレのDVDにも収録されている「祝いめでた体操」
扇を持つと気分が出ますね♪
みなさん、ご参加ありがとうございました。

健康教室「エール」パーソナルトレーナーさんと運動!

 3月4日(月)の健康教室「エール」は、パーソナルトレーナーの中田和槙さんの講義と運動でした。前回9月4日にも来ていただいた先生です。その時の様子はこちら

わかりやすい講義でみなさん真剣に聞いています。

健幸(けんこう)の 漢字が「しあわせ」になっているのがポイント!
【やりたいことを制限なく行える】
【夢や楽しみがある】このふたつ重要ですね!


前回も教わった健康になるための三要素「運動×食事×睡眠」ですが、3要素はかけ算。
何かひとつだけ頑張っても、ひとつが0(ゼロ)だったらゼロになります。バランスが大切!

講義を聞いた後は、いよいよ体を動かします。

地味に見える足上げですが、効き目はバツグンです。

中田先生は、第1~第4木曜日 9時10分~10時に「東吉塚運動健幸サークル」で講師をしてくださっています。見学大歓迎です!

次のエールは今年度最終日となります。3月19日(月)10時~。一年間の終了式がありますよ!
そして令和6年度最初のエールは 4月1日(月)です。スタンプカードも新しくなります。初めての方もお気軽におこしください(^^)

2024年2月28日水曜日

東吉塚公民館だより3月号

画像をクリック(タップ)すると拡大されます。
 

マイナンバーカード申請サポート 

3月10日(日) 14時~16時

場所:東吉塚公民館 

マイナンバーカードの申請受付や申請用写真撮影は、事前予約が必要です。

【予約受付】2月25日(日)~3月6日(水)9時~18時

TEL 092-600-2402 (福岡市マイナンバーカード申請出張サポートコールセンター)


母子巡回健康相談

3月28日(木) 【予約は不要になりました。】

受付時間13時30分~14時の間に東吉塚公民館(吉塚6丁目6-10)へお越しください。



紙リサイクルステーション

毎週曜日・曜日 東吉塚会館(吉塚本町10-24 ☎092-622-5541)で回収しています。

東吉塚会館は改修工事中ですが、大西医院側にリサイクルボックスを移動しておこなっております。

【回収品】段ボール、新聞紙、雑誌、牛乳パック、アルミ缶(スチール缶×は回収しません)



3月20日は「市民防災の日」 福岡県西方沖地震の記憶と経験を風化させないように、防災について考えましょう!

福岡市 市民防災の日講演会 → 詳しくはこちらをクリック


【募集】

東吉塚小学校わいわい広場 補助員募集

平日の週1~3日 放課後の「わいわい広場」でわいわい先生の補助として会場の準備や片付け、子どもたちの見守り活動をしていただける方を募集します。

活動日はシフト制で有償ボランティアとなります。

※応募対象 大学生以上


東吉塚小学校昼間校庭開放 指導員募集

土・日・祝および学校の長期休業中の午後、「昼間校庭開放」で学校の運動場で自由に遊ぶために来航する小学生を見守っていただく方を募集します。

活動日はシフト制で有償ボランティアです。

※応募対象 大学生以上

詳しくは、東吉塚小学校わいわい広場現場責任者(平田)におたずねください。

東吉塚公民館(092-611-2001にお電話いただければ、平田先生につながる連絡先をお伝えします)


放課後児童クラブ(旧名称 留守家庭子ども会) 補助支援員募集

東吉塚公民館にもリーフレットがあります。

福岡市放課後児童クラブ補助支援員 → 詳しくはこちらをクリック


2024年2月27日火曜日

ぐるっと福岡市一周バスハイク

 今年度も公民館主催事業に係る福祉バスの利用ができたので

2月26日(月) 「ぐるっと福岡市一周バスハイク」をおこないました。

行程表

福岡市の7区を制覇したかったのですが、南区だけは外れてしまいました。

博多区吉塚を出発して、東区の福岡アイランドシティを車中から見学。昨年はベジフルスタジアムに行きましたね。

時々雨が強く降っていましたが、バスの中なので大丈夫です!

お昼ご飯は、西区 姪浜にある「レストランゆずのき

ゆずのきはレストラン業務を通して、障がいのある方の強みを伸ばし、働く喜びや社会生活の営みが円滑に行われるように支援を行っている福祉レストランです。食べることでボランティアになります。

好きなものを好きなだけ食べられるビュッフェ形式で、食べるボランティアしてきました(^^)

ちょうど雨がやみました

次に行ったのは、西区 吉武高木遺跡。弥生時代の大規模遺跡で多くの青銅器が出土した有力者たちの墓「特定集団墓」、弥生時代最大級の「大型建物」、200基以上の甕棺墓が眠る「甕棺ロード」など数々の発見があった遺跡です。

記念撮影

帰りのルートでは、 城南区を通り、中央区 福岡城跡をぐるっと周りました。

そのあと、福岡国際空港見学へいきます。

国際線出発6番ゲート
海外旅行出発気分になりました🛫

送迎デッキから、飛行機を眺めました。

大型バスでのバスハイク、みなさんの協力で時間通りに一日を楽しく終えることができました。
ありがとうございました。